[画期的な英文法書] 絶対に持っておいた方がいいおすすめの英語学習文法書を紹介

英語学習に関して私の経歴はこちらの記事をご覧ください。

今回は私が英語学習をしてきた中でこれかなりいいなって思った一冊があるのでそちらをご紹介します。

目次

文法書の選び方

今書店に行くと無限に英語学習の教材なんて売っていますよね。

昔の人からすると、すごくうらやましがられそうですが、実際種類が多すぎてどれがいいのかなんてわかりませんよね。

文法書だってそうです。問題がずらりと並んでいて、それを解きながら文法を覚えていくものもあれば、教科書みたいに順番に文法を覚えていく形もある。

文法はものすごく大事ですが、正直どの本を買ってもあまり大差はありません

英語学習においては継続が最も大事なことなので、自分がやりやすいものを買えばいいと思います。

あくまでも極論ですが。

じゃあなんで文法書を紹介する記事を書いているんだよ!って言いますと、どのような人にも使える

「辞書的な参考書」を発見したからです。

辞書的というのは、何か文法問題をやっていて、答えの解説がいまいちわかりにくかった。とか、これなんだっけ?ってふと思った時に使える参考書という意味です。

なのでこの本は、どんな勉強方法をしている方にもおすすめできる一冊です。

一億人の英文法

それは一億人の英文法 ――すべての日本人に贈る「話すため」の英文法(東進ブックス)です。

この本はサブタイトルにもあるように「話すため」の英文法書なのです。

本書の特徴

まず、この本の特徴的な点は、いたるところに話すときはネイティブはこういう風に考えているという「ネイティブのマインド」が組み込まれているところです。

英語ってただやみくもに単語を暗記しても使えません。

それは単語の本質や持っている意味を理解していないからです。

ネイティブの人は意識せずとも「この単語はこういう感覚があるからここに当てはめられるな」って思って使っています。

私も含めて、日本生まれ、日本育ちの方にはそんな感覚全くないですよね。

本書にも記載されていますが、英語は文型を分かってしまえば、そこに単語を当てはめていくパズルのようなものです。

なので、自分で文の「型」を覚えてしまえば、そこに単語を当てはめていくだけで文章は完成します。

あ、やばい言い忘れたってことがあっても英語なら後から説明を付け加えていくことができます。

そこが英語のいいところでもありますよね。

前置きが長くなりましたが、この本に関して簡単に言うと、今まで自分たちが必至こいて暗記してきたものを絵や図でイメージしながら論理的に理解できる文法書となっています。

理系の私からすると説明が論理立てられていて、非常に理解しやすかったです。

特に私が印象に残った部分を一つ挙げるならばネイティブの考えるwhichとthatの違いです。

学校ではモノを修飾するときにwhichを使い、人を修飾するときにwhoを使う。thatは何でも大丈夫。なんて感じで学びましたよね。

しかし、ネイティブの人はwhich/whoとthatにも明確な意思を持って使い分けています。

その答えは

wh語は何かを選び取る感覚があり、人・物との修飾関係をがっちり、明確にする。

thatはただ文と文をつなげるだけの単語として使われている。

という違いからくるものです。

なので修飾語句を明確に示したいときはwh語を使います。

thatは何でも使えるよって習った時にじゃあ全部thatでいいじゃんって思っていましたが、これを読んで何となく使い分ける意味が分かったような気がしました。

このようにちょっとハイレベルかもしれませんが、英語って言葉だからこういう風に決められているというような無理な覚え方はせず、ちゃんと理由を理解して使えるようになります。

だから「話すため」の英文法書なんだなって改めて感じました。

使い方

基本的にはまず最初から読んでみることが大切だと思います。

この本は一冊でほとんどの文法を網羅しています。そのため、量も膨大になっているので、一つ一つ覚えていくのはほぼ不可能だと思います。

なので頭から読んでいって自分が気になったところを特に注意して読んだり、そのセクションに載っている文を徹底的に音読して自分の身体に染み込ませていくべきでしょう。

冒頭にも書きましたが、本書は辞書的な使い方をすることをおススメします。

なので他に文法の問題集とかを一冊用意して、それをやりながらわからない部分が出てきたら本書で探して読むという感じがいいと思います。

ここで私が個人的に本書で絶対に読んだ方がいいなと感じた部分を紹介します。

それは前置詞のパートです。

前置詞って本当に難しくて、この単語にはこれがくっつくって感じで無理やり覚えていました。

しかし、本書では

こういう形で実際に文とともにイメージで覚えることができます。

この感覚を持ちながら熟語を覚えていくと、熟語を覚えるスピードも速くなります。

本書ではこういう絵や図を多用しているので非常に内容が入ってきやすいです。

この前置詞のパートだけでも完璧に読み込むことで、英語力は格段に上達するんじゃないかなって思います。

注意事項

本書は情報量が多すぎるあまり、こんなの多すぎてできないよ!って思ってしまう人もいるかもしれません。

その通りです。

私も全部完璧に読んだわけじゃありません。全部覚えようとするのではなく、気楽な気持ちで気になったところを読んでみましょう。

困ったときに参考にする本という位置づけでいいと思います。

また、本書は少しレベルが高く、全く英語の知識がないという方には難しいかもしれません。

私も本書に手を付けた状態で、基本的な英語レベルは備わっていたと思います。

なので初心者の方ほど無理をしてこの本をマスターするぞ!って気にならないほうがいいと思います。

冒頭でも言いましたが、英語学習は継続がカギです。もうやりたくないって思ってしまったら終わりなので、そう思った時は一旦この本から離れることもよいかもしれません。

でも英語学習をしている中でこの本は必ず役に立ちます

とりあえず買っておいて、この本が面白いと感じるようになったら使えばいいと思います。

まとめ

「一億人の英文法」いかがだったでしょうか。

イメージを使った論理立った説明が私には非常に好印象で、入ってきやすい参考書でした。

私は正直この本を読んだときは衝撃を受けました

今までモヤモヤしていたものが吹き飛んだ感覚を得ました。

こういった一冊に出会った途端に英語力が格段に上がることもあります。

この記事を見てくださった方も衝撃な一冊に出会えることを期待しています。

あなたの人生が少しでも豊かになりますように。

end

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

英語学習・プログラミング・ファッション・k-popなど自分の好きなことをブログで発信しています。自分を大切に好きなことをしながら生きていけるように日々模索中です。

コメント

コメントする

目次