うつになりやすい人の気質?[HSPの性質とその種類について解説]

こんにちは。今日は自分が前から気になっていたHSPについて解説していきたいと思います。

自分が初めてHSPというものがあると知ったとき、「あ。まさにこれだ。」って思いました。

HSPとはいわゆる繊細さんってやつで、うつ傾向の人はこの気質を持っている人が多いかもしれません。

目次

HSPとは

HSPとは、Highly Sensitive Person(ハイリ― センシティブ パーソン)の略で非常に感受性が強く、敏感な気質を持った人という意味です。

このHSPは環境などの後天的なものではなく、生まれ持った先天性な気質であることが分かっています。

統計的には人口の15%から20%ぐらいの人が当てはまる気質なので、特に何か病気であるということではありません。

HSPの人の特徴としては、

  • 場や空気を深く読み取る能力に長けている。
  • 人混みや物音、においや光などの刺激に過度に反応しやすい。
  • 共感しやすい。
  • 相手の影響を容易に受けてしまい、流されやすい。
  • 相手のことを優先し、自分を否定してしまう。
  • 周りに気を使いすぎて疲れやすい。

といったところです。

私はこれに全部当てはまってしまいます。初めてみたときは自分はHSPかもしれないと思って、そういう性質の人がほかにもいるんだ!って少し気分が楽になりました。

上記のように、常に周りに気を使っている状態なので、いろんなことに気づくことができるという長所はありますが、疲れすぎてストレスを感じてしまうというような短所もあります。

HSPの種類

一口にHSPと言ってもその種類は4種類に分けられます。

  1. 内向型HSP「HSP」

これが一般的なHSPというものです。多くの人はこの内向型HSPに分類されます。

特徴としては、

  • 1人の時間が大切。
  • 社交的ではない。
  • 刺激を避ける。
  • 共感力が強い。

という感じです。これが基本的なHSPの特徴であり、他の種類のHSPの人もこの気質は持っています。

2. 外向型HSP 「HSE」

刺激には弱いが社交的というタイプです。内向的な面と外交的な面の両方を兼ね備えているという感じです。

特徴としては

  • 人と関わるのが好き。
  • 人にやさしい。
  • 人と協力するとパフォーマンスが上がる。
  • 人から否定されるのが怖い。

という感じです。なので、内向的HSPとの違いは社交性にあります。

しかし、一人の時間が必要ないわけではありません。外交的ですが、一人の時間を持ち、エネルギーを蓄える必要があります。

穏やかで、人の話もよく聞くことができるので、人から好かれるタイプですね。

3. 刺激追求型HSP 「HSS型HSP」

刺激を求めるタイプ。人との関わりが好きかと言われればそうではないです。

特徴としては、

  • 1人で何でもやってみたい。
  • 考える前に行動する。
  • 行動して失敗することが多々ある。
  • 好奇心旺盛。

という感じです。なので、天才肌と言われることも多いですが、疲れやすく、燃え尽きやすいという側面も持っています。

でも根本はHSPです。刺激に弱いことは他のHSPと同じです。防御力がない感じですね。

4. 刺激追求型・外向型HSP 「HSS型HSE」

ちょっと複雑ですね。社交的で人の気持ちが分かる。

それなのに好奇心があり、刺激を求める。なんかすごくできそうな人です。

特徴としては、

  • 人と関われる。
  • リーダーシップが取れる。
  • 人から好かれやすい。
  • 行動に移しやすい。

という感じです。これだけ見るとただのエリートでできる人って感じですね。

でも人とうまくコミュニケーションが取れないと自分の力を発揮できなかったり、些細な言葉で傷ついたり、考え込みすぎるとストレスになったりという感じで、欠点もたくさんあります

明るいけど陰ではめちゃくちゃ疲れている。頑張りすぎるというところでしょうか

まとめと感想

HSPというものを改めて振り返ってみていかがだったでしょうか?

どのHSPでもHSPの気質は変わりません。

  • 深く考えすぎること
  • 小さな刺激に敏感なこと
  • 共感性が強いこと
  • 五感が鋭いこと

はどのHSPさんにも備わっていることです。

一見するとこれらはとてもいい性質のように感じます。人のことを思いやることができて、些細なことに気づくことができる。

単純に言えばいい人って感じですね。

でもHSPの人って周りのことに気を取られすぎて、自分を大切にすることを疎かにしていませんか?

自分を犠牲にして周りに気を使いすぎていませんか?

周りの人をこんなに大切にできるんだったら自分のことも大切にできるんじゃないかなって思います

あくまで理想論ですが。

自分自身もHSPかなって思っていろいろ調べてみたら、もしかしたらこれも一つの才能かもって思ってなんか少し嬉しくなりました

私は個人的には結構外交的な方なので、2番か4番かなって思いました。(4番はエリート気質なので自分で言うなよって感じですが。)

この性質を生かすか殺すかはあなた自身だと思います。一見、欠点が多いように見えますが、長所に変えることもできるはずです。

特に、ストレスを感じやすく、うつ傾向にある人には多い性質かもしれませんが、自分の性質をよく理解し、うまくコントロールできたらいい人生が待っているんじゃないかなって感じました。

自分ももう少し勉強して、自己理解に努めていきたいと思います。

あなたの人生が少しでも豊かになりますように。

おしまい。

https://blog.with2.net/link/?id=2070661

HSPセルフチェック

HSPのセルフチェックはこちらのサイトに載っているものを引用させていただきました。良かったら確認してみてください。

以下のうち12個以上に当てはまる場合はHSPの気質があるとされます。

  • 自分をとりまく環境の微妙な変化によく気づくほうだ
  • 他人の気分に左右される
  • 痛みにとても敏感である
  • 忙しい日々が続くと、ベッドや暗い部屋などプライバシーが得られ、刺激から逃れられる場所にひきこもりたくなる
  • カフェインに敏感に反応する
  • 明るい光や強い匂い、ざらざらした布地、サイレンの音などに圧倒されやすい
  • 豊かな想像力を持ち、空想に耽(ふけ)りやすい
  • 騒音に悩まされやすい
  • 美術や音楽に深く心動かされる
  • とても良心的である
  • すぐにびっくりする(仰天する)
  • 短期間にたくさんのことをしなければならない時、混乱してしまう
  • 人が何かで不快な思いをしているとき、どうすれば快適になるかすぐに気づく(たとえば電灯の明るさを調節する、席を替えるなど)
  • 一度にたくさんのことを頼まれるがイヤだ
  • ミスをしたり、物を忘れたりしないようにいつも気をつける
  • 暴力的な映画やテレビ番組は見ないようにしている
  • あまりにもたくさんのことが自分のまわりで起こっていると、不快になり、神経が高ぶる
  • 空腹になると、集中できないとか気分が悪くなるといった強い反応が起こる
  • 生活に変化があると混乱する
  • デリケートな香りや味、音、音楽などを好む
  • 動揺するような状況を避けることを、普段の生活で最優先している
  • 仕事をする時、競争させられたり、観察されていると、緊張し、いつもの実力を発揮できなくなる
  • 子供のころ、親や教師は自分のことを「敏感だ」 とか 「内気だ」 と思っていた

いかがだったでしょうか。ちなみに私は19個当てはまりました。結構多いほうかと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大学院卒業後、体調不良により内定していたメーカーへの就職を断念。療養後、再び研究関連の仕事をしています。
英語学習・プログラミング・ファッション・k-popなど自分の好きなことをブログで発信しています。自分を大切に好きなことをしながら生きていけるように日々模索中です。

コメント

コメントする

目次